「カッサ」とは?
カッサとは東洋医学的デトックス美容療法です。
専用カッサプレートを使い筋肉の緊張やコリをほぐすことで体内、血液中、リンパ管に溜まった老廃物を促します。
老廃物が溜まっている場合はこのように肌表面に赤みが浮き上がってきます。
カッサの主な効果
- セルライトを滑らかにする
- 筋肉をほぐし柔らかくする
- 血行促進効果により冷えの改善
- 消化機能の向上
- デトックス効果
- むくみの改善
- 皮膚の免疫、自然治癒力を高める
カッサ施術の出来ない方
- 脳卒中、脳出血、肝臓機能不全、全身にひどいむくみのある方
- 妊娠中の方の腹部、おしり、腰
- 皮膚表面のおでき、かぶれ、湿疹などのある方
- 骨折、傷口、旧制捻挫
- 糖尿病、貧血、白血病の方
- 接触性皮膚炎
- 過度の空腹、満腹、疲労、酒酔の時
- 精神病の方
カッサ後の注意点
- カッサ後は毛穴が開いていおり毛細血管を刺激しているので、できるだけ体を冷やさないようにする
- 激しい運動をした後と同じように体が疲れる状態ので、筋肉痛のような感じや急激なだるさが来る方もいます。その際は十分な休憩をとる
- 代謝があがるので水分補給をしっかりする